スポンサーリンク

[神社] 都農神社(つの じんじゃ)

都農神社 拝殿 宮崎県
都農神社 拝殿

都農神社は、神武天皇が即位する6年前に創建された日本屈指の歴史がある神社です。

神武天皇がご東遷のため日向を発つ時に、
この地で武運長久と国土の平定を祈願したと言い伝えられます。

「石持ち神事」と呼ばれる参拝方法があり、
参道の橋の所にある「神の石」を参拝後に本殿の裏側にある「神の石納所」に
願いを託して納めると願いが叶うとされます。

  • 日向国の一宮神社
  • 宮崎県屈指のパワースポット
  • 「石持ち神事」と言われる「神の石」を持っていく参拝方法が特徴
  • 病気平癒、縁結び、子孫繁栄、家内安全、商売繁盛などの御利益がある
スポンサーリンク

基本データ

名称 都農神社(つの じんじゃ)
別名・愛称 一の宮神社
社格 式内社(小)、日向国一宮、旧国幣小社、別表神社
御祭神 大己貴命
創建 神武天皇即位6年前(紀元前666年)
例祭 12月5日
系列

施設情報

住所 〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町川北13294
TEL 0983-25-3256
駐車場 無料駐車場あり(普通車50台)
最寄り駅 JR日豊本線「都農」駅 徒歩約25分
公式サイト https://tunojinjya6.webnode.jp/
見どころ 大鳥居
神門
拝殿
本殿
神楽殿
撫でウサギ
神象

地図

近隣の観光スポット

  • 道の駅 つの(都農町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました