スポンサーリンク

[神社] 津峯神社(つのみね じんじゃ)

津峯神社 拝殿 徳島県
津峯神社 拝殿

津峯神社は、神亀元年(724年)に創建された津峯山頂にある神社です。

延命長寿の神である賀志波比賣大神を祭り、
1日に1人の命を助けてくれると伝わります。

境内からは阿波の松島と呼ばれる橘湾を一望することができ、
絶景スポットとしても人気です。

  • 山頂までは津峯山参詣リフトで行くことができる
  • 毎年4月上旬頃に津峯神社桜まつりが開催される
  • 漁師や船舶・交通関係者の信仰を集める
  • 徳島県の人気初詣スポット
  • 「花笑み絵馬」が人気
  • 例大祭は「阿波の三大祭り」のひとつに数えられる
    (他は大麻比古神社の例祭、二ノ宮八幡神社の例祭)
スポンサーリンク

基本データ

名称 津峯神社(つのみね じんじゃ)
別名・愛称
社格 郷社、別表神社
御祭神 【主祭神】賀志波比売大神(かしはひめのおおかみ)
【相殿】大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)
創建 神亀元年(西暦724年)
例祭 11月17日・18日
系列

施設情報

住所 〒774-0021
徳島県阿南市津乃峰町東分343
TEL 0884-27-0078
駐車場 無料駐車場あり(普通車250台)
最寄り駅 JR牟岐線「阿波橘」駅より徒歩約40分
公式サイト https://www.tsunomine-jinjya.info/
見どころ 大鳥居、拝殿、本殿、御神木、恵比須大黒社

地図

近隣の観光スポット

  • 津峯スカイライン展望台(阿南市)
  • 北の脇海水浴場(阿南市)
  • 道の駅 公方の郷なかがわ(阿南市)
  • 阿波公方民俗資料館(阿南市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました