別表神社

兵庫県

[神社] 廣田神社(ひろた じんじゃ)

廣田神社は神功皇后元年(西暦201年)に創建され、天照大神の荒御魂を祀る大変格式のある神社です。 勝負運のご利益があるとされ、毎年阪神タイガースが必勝祈願に訪れることで知られます。 平安京の西を守る神社として信仰されたことから、「西宮」とい...
富山県

[神社] 射水神社(いみず じんじゃ)

射水神社は高岡市中心部の高岡古城公園内にある神社です。 創建は不詳ですが奈良時代以前には存在していたと伝わります。 もとは二上山の麓にありましたが、明治8年(1875年)に古城公園に遷座しました。 商売繁盛や五穀豊穣、縁結びなどのご利益があ...
岡山県

[神社] 備中一宮 吉備津神社(びっちゅういちのみや きびつ じんじゃ)

吉備津神社は備中国一宮神社です。 主祭神の大吉備津彦命は鬼退治の伝説で有名で、桃太郎のモデルとなっています。 主祭神は桃太郎のモデルとなっている 吉備津造りと呼ばれる珍しい造りの本殿は必見 本殿は国宝 基本データ 名称吉備津神社(きびつ じ...
福岡県

[神社] 宗像大社(むなかた たいしゃ)

宗像大社は全国に約7,000ある宗像神社の総本社で 皇室を守護する宗像三女神を祭神としています。 本来宗像大社は、沖ノ島にある沖津宮、筑前大島にある中津宮、宗像市にある辺津宮(総社)の 三社の総称ですが、現在は辺津宮(総社)のみを宗像大社を...
青森県

[神社] 岩木山神社(いわきやま じんじゃ)

岩木山神社は岩木山を御神体とする神社で、地元では「お岩木さま」と呼ばれ親しまれています。 「奥の日光」と呼ばれる社殿は必見です 坂上田村麻呂が社殿を作ったと伝わる 津軽のパワースポット 珍しい逆立ちの狛犬は必見 全長20km、6500本に及...
山口県

[神社] 赤間神宮(あかま じんぐう)

赤間神宮は壇ノ浦の戦いにおいて亡くなった安徳天皇を祀る神社です。 江戸時代までは安徳天皇御影堂として仏式の施設でしたが、 廃仏毀釈により神社となりました。 神社となった当初は「赤間宮」という名称でしたが、 昭和15年(1940年)に昭和天皇...
熊本県

[神社] 阿蘇神社(あそ じんじゃ)

阿蘇神社は阿蘇山を御神体とする神社で、全国に約500ある阿蘇神社の総本社です。 阿蘇山を御神体としています。 熊本屈指のパワースポットとして知られ、縁結びや長寿にご利益があります。 全国に約500ある阿蘇神社の総本社 二重屋根の楼門が有名 ...
新潟県

[神社] 彌彦神社(やひこじんじゃ)

彌彦神社は越後国の一宮神社で多くの初詣客が訪れます。 御祭神の天香山命は神武天皇より越後国の開拓を命じられた神です。 御神体は弥彦山です。 昔の本殿は明治時代に焼失し、大正5年(1916年)に現在の場所に建て直された (焼失以前は参道の突き...
大阪府

[神社] 住吉大社(すみよし たいしゃ)

創建は神功皇后摂政11年(西暦211年)ととても歴史のある神社で、 全国に約2,300ある住吉神社の総本社です。 大阪では「すみよっさん」と呼ばれ親しまれていて 初詣は約200万人の参拝者を誇る人気ナンバーワンの神社です。 「航海安全の神」...
静岡県

[神社] 三嶋大社(みしま たいしゃ)

三嶋大社は伊豆国の一宮でもあり総社でもある神社で、創建年は不明です。 源頼朝が平家打倒の戦勝祈願をして勝利を納めたことから多くの武士の信仰を集めました 初詣スポットとして多くの参拝者が訪れることで有名です。 源頼朝ゆかりの神社 本殿は慶応2...