旧府県社

新潟県

[神社] 居多神社(こた じんじゃ)

居多神社の創建は不詳ですが延喜式にも登場する歴史ある神社です。 親鸞聖人が上陸の際に一番に参ったと伝わり、 聖人にまつわる越後七不思議のひとつ「片葉葦」が群生していることでも知られています。 越後国の一宮神社 親鸞聖人が上陸の際に一番に参っ...
福島県

[神社] 土津神社(はにつ じんじゃ)

土津神社は、延宝3年(1675年)に創建された会津藩祖・保科正之公を祀った神社です。 創建当初社殿は日光東照宮と並び称されるほど豪華なものでしたが、 戊辰戦争時に焼失してしまいました。 現在の社殿は明治13年(1880年)に再建されたもので...
東京都

[神社] 湯島天神(ゆしま てんじん)

湯島天神は雄略天皇2年(西暦458年)創建の神社で 学問の神様である菅原道真公を祀っていることから多くの受験生が訪れます。 創建当初は天之手力雄命のみを主祭神としていましたが、 南北朝時代の1355年に菅原道真公が合祀されました。 江戸時代...
東京都

[神社] 神田明神(かんだ みょうじん)

神田明神は天平2年(西暦730年)創建の神社で、東京都心108町会の総氏神様です。 商売繁盛、縁結びなど数多くのご利益があり、 ビジネス街にあることから仕事運と商売繁盛を祈願しに多くの企業や人が訪れます。 日本三大祭りのひとつ「神田祭」で有...
静岡県

[神社] 秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐう あきはじんじゃ)

秋葉山本宮秋葉神社は、標高866mの秋葉山に鎮座する神社です。 山頂付近に上社、麓に下社を構えます。 全国に約400社ある秋葉神社の総本社で、火の神として信仰されています。 美しい雲海が見られることで有名で、パワースポットとしても知られます...
静岡県

[神社] 白浜神社(しらはま じんじゃ)

白浜神社は正式名は「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」です。 正確な創建年は不詳ですが、2400年もの歴史があると言われ伊豆最古の神社として知られます。 本殿裏手にある大明神岩の大鳥居が特に有名で、白い砂浜にある岩の上に建つ赤...
山梨県

[神社] 武田神社(たけだ じんじゃ)

武田神社は躑躅ヶ崎館の跡地に建てられた武田信玄公を祀る神社です。 全国から寄進された数百種類の樹木が四季を通して美しい景色を見せます。 山梨県を代表するパワースポットとして多くの人が訪れます。 武田信玄公を祀る神社 宝物殿に所蔵されている名...
佐賀県

[神社] 祐徳稲荷神社(ゆうとくいなり じんじゃ)

祐徳稲荷神社は「九州の日光東照宮」と呼ばれとても美しいことで有名です。 京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社とともに「日本三大稲荷」のひとつに数えられます。 本殿の奥にある奥の院から望む有明海の絶景は必見です。 日本三大稲荷のひとつに数え...
福島県

[神社] 開成山大神宮(かいせいざん だいじんぐう)

開成山大神宮は明治9年(1876年)に創建された神社で 伊勢神宮の分霊が奉納されていることから「東北のお伊勢様」と呼ばれ親しまれています。 初詣時は多くの人で賑わいます。 福島を代表する初詣スポット 毎年4月に開催される桜まつりが有名 基本...
群馬県

[神社] 榛名神社(はるな じんじゃ)

榛名神社は標高1440mの榛名山の中腹に位置し、 創建は用明天皇元年(586年)と1400年を越える大変歴史ある神社です。 関東屈指のパワースポットとしても知られ、初詣時には多くの参拝客で賑わいます。 開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益がある...