鹿児島県 [神社] 照国神社(てるくに じんじゃ) 照国神社は島津斉彬公を祀る鹿児島最大の神社です。文久3年(1863年)に天皇から島津斉彬公に「照國大明神」の神号が授けられ、翌年の元治元年(1864年)、南泉院跡に社殿が建てられ照國神社となりました。社殿は西南戦争と太平洋戦争の2回焼失して... 2023.11.01 2023.12.07 鹿児島県
栃木県 [神社] 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう) 日光東照宮は、元和3年(1617年)に徳川家康を祭る神社として創建されました。現在の社殿のほとんどは寛永13年(1636年)に3代将軍・家光公により建て替えられたものです。(寛永の大造替)正式名称は「東照宮」ですが、他の東照宮と区別するため... 2023.10.30 2024.01.21 栃木県
東京都 [神社] 靖國神社(やすくに じんじゃ) 靖国神社は明治2年(1869年)に東京招魂社として創建され、明治維新以後に国家のために殉難した246万6千余柱の霊を祀る神社です。明治12年(1879年)に現在の社名に改名されました。7月13~16日に開催される「みたままつり」が有名桜の名... 2023.10.19 2023.12.07 東京都