三重県 [神社] 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ) 二見興玉神社はお伊勢参り前にお清めをした「浜参宮」という慣わしが由来の地に建つ神社です。 ご祭神に猿田彦大神を祭り、700mの沖合に見ることができる夫婦岩が有名です。 夫婦岩はご祭神ゆかりの興玉神石を拝む鳥居としての役割があります。 境内の... 2023.11.02 三重県
鳥取県 [神社] 白兎神社(はくと じんじゃ) 白兎神社は、神話「因幡の白兎」の白兎神を祭る神社です。 神話にちなんで皮膚に関連する病気や怪我にご利益があるとされ、 「縁結び」にもご利益があると多くの人が訪れます。 境内にはうさぎの像が至る所にある うさぎ柄の「縁結御守」が人気 良縁・子... 2023.10.24 鳥取県
静岡県 [神社] 來宮神社(きのみや じんじゃ) 來宮神社の創建は和銅3年(710年)、古くから「来福・縁起の神」として信仰を集めてきました。 社殿の裏手にある樹齢2100年の大楠は樹高約26m、幹まわり24mもあり本州で最大の巨樹で、 幹のまわりを1周すると1年間長生きすると言われていま... 2023.08.08 静岡県
長崎県 [神社] 天手長男神社(あまのたながおじんじゃ) 天手長男神社は弘仁2年(811年)創建の 壱岐国の一宮神社です。 社殿は137段の石段を上り詰めた鉢形山(はちがたやま)の山頂にあります。 安産や夫婦円満の御利益があると伝わります。 壱岐国一宮 ここにある神社が壱岐国一宮の天手長男神社とい... 2023.08.01 長崎県
茨城県 [神社] 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) 笠間稲荷神社は白雉2年(651年)創建の歴史ある神社です。 五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰されています。 毎年10月中旬~11月中旬に開催される「笠間の菊まつり」は、 日本で最も古い菊の祭典として知られます。 人気初詣スポット... 2023.02.21 茨城県
佐賀県 [神社] 陶山神社(すえやま じんじゃ) 陶山神社は万治元年(1658年)に「有田皿山宗廟八幡宮」として創建され、 明治4年(1871年)にこの地区の総称名にちなんで「陶山神社」に改称されました。 有田焼の産地として知られる有田町にあり、 有田焼きで作られた鳥居や狛犬、灯籠などがあ... 2023.02.08 佐賀県