妙心寺は、暦応5年(1342年)に創建された臨済宗妙心寺派の本山寺院です。
東西約500m、南北約600mもの広大な敷地に
47の塔頭(たっちゅう)を有し「妙心寺村」とも呼ばれる一大寺院群を形成しています。
法堂にある、日本最古の鐘「妙心寺梵鐘」は国宝に指定されています。
- 日本最大の禅宗寺院
- 広大なためじっくり見ると半日かかる
- 狩野探幽の「雲龍図」がある法堂が有名
- 可愛らしいタッチの御朱印帳が人気
- 桜や紅葉のメッカとしても知られる
基本データ
| 名称 | 大本山 妙心寺(みょうしんじ) | 
|---|---|
| 別名・愛称 | – | 
| 正式名称 | 正法山 妙心禅寺(しょうぼうざん みょうしんぜんじ) | 
| 山号 | 正法山(しょうぼうざん) | 
| 院号 | – | 
| 宗派 | 臨済宗妙心寺派 | 
| 寺格 | 大本山 | 
| 創建 | 暦応5年/康永元年(1342年) | 
| 本尊 | 釈迦如来 | 
| 開山 | 関山慧玄 | 
| 開基 | 花園法皇 | 
施設情報
| 住所 | 〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町1 | 
|---|---|
| TEL | 075-461-5226 | 
| 駐車場 | 無料駐車場あり(普通車50台) ※参拝者以外は有料です。 | 
| 最寄り駅 | JR嵯峨野線「花園」駅 徒歩10分 京福北野線「妙心寺」駅 徒歩7分 | 
| 公式サイト | https://www.myoshinji.or.jp/ | 
| 見どころ | 三門、仏殿、法堂、大方丈、勅使門、経蔵、 | 
地図
近隣の観光スポット
- 北野天満宮(京都市上京区)
- 大将軍八神社(京都市上京区)
- 平野神社(京都市北区)
- 東映太秦映画村(京都市右京区)
- 広隆寺(京都市右京区)
 
  
  
  
  

コメント