藤井山 岩本寺は、高知県四万十町に位置する、ユニークな寺院です。
真言宗智山派の寺院で、四国八十八ヶ所霊場の第37番札所として、多くのお遍路さんが訪れます。
弘法大師(空海)が開基したと伝えられ、
本尊は不動明王、観世音菩薩、阿弥陀如来、薬師如来、地蔵菩薩の五尊を祀る、珍しいお寺です。
特に、本堂の天井に描かれた575枚の天井画は圧巻で、
著名な画家や一般の人々によって描かれた様々な絵が、訪れる人々の目を楽しませます。
中には、ユニークな絵や隠された絵もあり、探してみるのも楽しいでしょう。
また、境内の「へんろ小屋」では、お遍路さんが無料で宿泊できるなど、
お遍路文化を大切にする取り組みも行われています。
豊かな自然に囲まれた静かな環境の中で、アートと信仰が融合した、特別な体験ができるお寺です。
- 四国八十八ヶ所霊場の第三十七番札所
- 五尊を本尊とする珍しい寺
- 本堂の天井に575枚の天井画が描かれている
- 「へんろ小屋」など、お遍路文化を大切にする取り組みがある
- アートと信仰が融合したユニークな寺院
基本データ
名称 | 藤井山 岩本寺(ふじいざん いわもとじ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
正式名称 | 藤井山 五智院 岩本寺 (ふじいざん ごちいん いわもとじ) |
山号 | 藤井山(ふじいざん) |
院号 | 五智院(ごちいん) |
宗派 | 真言宗智山派 |
寺格 | – |
創建 | 天平年間(729年~749年) |
本尊 | 不動明王 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 薬師如来 地蔵菩薩 |
開山 | 行基 |
開基 | 聖武天皇(勅願) |
施設情報
住所 | 〒786-0004 高知県高岡郡四万十町茂串町3−13 |
---|---|
TEL | 0880-22-0376 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車20台) |
最寄り駅 | JR予土線「窪川」駅より徒歩約10分 |
公式サイト | https://at40010.jp/ |
見どころ | 本堂(天井画)、大師堂、へんろ小屋 |
地図
近隣の観光スポット
- 郷土史料民具館 古渓城(高岡郡四万十町)
- 天一城跡(高岡郡四万十町)
- 四万十川(四万十町、四万十市など)
- 海洋堂ホビー館四万十(四万十町)
- 道の駅あぐり窪川(四万十町)
- 道の駅四万十大正(四万十町)
- 四万十川の沈下橋(四万十町、四万十市など)
コメント