スポンサーリンク

[寺院] 風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら)

風猛山粉河寺 大門 和歌山県
風猛山粉河寺 大門

風猛山 粉河寺は、和歌山県紀の川市に位置する、美しい寺院です。

天台宗の寺院で、西国三十三所観音霊場の第3番札所として、多くの巡礼者が訪れます。
宝亀元年(770年)に、大伴孔子古(おおとものくじこ)によって開基されたと伝わります。

広い境内には、国指定重要文化財の大門(山門)や、美しい庭園(国の名勝)など、見どころが豊富です。
特に、江戸時代初期に作られたと伝わる枯山水庭園は、その美しさから多くの人々を魅了しています。

春には桜、秋には紅葉が美しく、四季折々の自然の移ろいを楽しむことができます。

  • 西国三十三所観音霊場の第三番札所
  • 大伴孔子古によって開基された古刹
  • 国指定重要文化財の大門がある
  • 国の名勝に指定された美しい庭園がある
  • 四季折々の自然の美しさが楽しめる
スポンサーリンク

基本データ

名称 風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら)
別名・愛称
正式名称 風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら)
山号 風猛山(ふうもうざん、かざらぎさん)
院号
宗派 天台宗(粉河観音宗)
寺格 総本山
創建 宝亀元年(770年)
本尊 千手千眼観音菩薩
開山 大伴孔子古
開基 大伴孔子古

施設情報

住所 〒649-6531
和歌山県紀の川市粉河2787
TEL 0736-73-4830
駐車場 無料駐車場あり(普通車100台)
最寄り駅 JR和歌山線「粉河」駅 徒歩18分
公式サイト https://www.kokawadera.org/
見どころ 大門(重要文化財)、本堂、庭園(国名勝)、千手堂、太子堂

地図

近隣の観光スポット

  • 秋葉山公園(紀の川市)
  • 矢倉山城跡(紀の川市)
  • 道の駅 青洲の里(紀の川市)
  • 河野家住宅(登録文化財)(紀の川市)
  • 桃源郷運動公園(紀の川市)
  • 紀の川市貴志川観光物産センター(紀の川市)
  • 道の駅根来さくらの里(岩出市)
  • 根來寺(岩出市)
  • 和歌山城(和歌山市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました