身延山久遠寺は、弘安4年(1281年)に日蓮聖人によって開かれた日蓮宗の総本山寺院です。
樹齢400年のしだれ桜が美しいことで有名で、しだれ桜の名所として知られています。
奥の院へはロープウェイがあり、便利に行くことができます。
- 日蓮宗の総本山寺院
- しだれ桜が有名
- 現在の五重塔は3代目で2009年に再建された
基本データ
| 名称 | 身延山 久遠寺(みのぶさん くおんじ) | 
|---|---|
| 正式名称 | 身延山妙法華院久遠寺(みのぶさん みょうほっけいん くおんじ) | 
| 山号 | 身延山(みのぶさん) | 
| 院号 | 妙法華院(みょうほっけいん) | 
| 宗派 | 日蓮宗 | 
| 寺格 | 総本山 | 
| 創建 | 弘安4年(西暦1281年) | 
| 本尊 | 三宝尊 | 
| 開山 | 日蓮聖人 | 
| 開基 | 南部実長 | 
施設情報
| 住所 | 〒409-2593 山梨県南巨摩郡身延町身延3567 | 
|---|---|
| TEL | 0556-62-1011 | 
| 駐車場 | 無料駐車場あり ・門前町仲町駐車場(31台) ・門前町総門駐車場(31台) | 
| 最寄り駅 | JR身延線「身延駅」 バスまたはタクシー | 
| 見どころ | 総門 三門 菩提梯 ※287段の石段 登りきれば涅槃に達すると言われる 五重塔 大鐘 本堂、祖師堂 ※2,500人を収容できる大きさがある 宝物館(本堂地下) 拝殿、仏殿 御真骨堂 御廟所 御草庵跡 ※日蓮聖人が9年間生活された場所 シダレザクラ ※樹齢400年 (奥の院)※ロープウェイが便利です | 
地図
近隣の観光スポット
- 身延山ロープウェイ(身延町)
- 身延山の千本杉(身延町)
- 道の駅 みのぶ(身延町)
- 富士川クラフトパーク(身延町)
- 下部温泉(身延町)
 
  
  
  
  

コメント