妙見山黒石寺は、天平元年(729年)に東北地方初の寺院として行基により創建されました。
無形民俗文化財に指定されている蘇民祭が有名ですが、
令和6年(2024年)2月17日の開催をもって歴史に幕を閉じました。
紅葉の名所としても知られ、
秋には多くの観光客が訪れます。
- 奥州三十三観音霊場第25番札所
- 本堂と庫裏は明治17年(1884年)に再建されたもの
- 裸の男と炎のまつりで知られる「蘇民祭」が有名だが、現在は終了している
- 拝観は有料(大人500円)
- 紅葉の名所として有名
基本データ
名称 | 妙見山 黒石寺(みょうけんざん こくせきじ) |
---|---|
別名・愛称 | くろいしでら |
正式名称 | 妙見山 黒石寺(みょうけんざん こくせきじ) |
山号 | 妙見山(みょうけんざん) |
院号 | – |
宗派 | 天台宗 |
寺格 | – |
創建 | 天平元年(729年) |
本尊 | 薬師如来 |
開山 | 行基 |
開基 | 行基 |
施設情報
住所 | 〒023-0101 岩手県奥州市水沢黒石町山内17 |
---|---|
TEL | 0197-26-4168 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
最寄り駅 | ・JR東北本線「水沢」駅 タクシーで20分 ・JR東北本線「水沢江刺」駅 タクシーで15分 |
公式サイト | https://www.kokusekiji.jp/ |
見どころ | 参道、本堂、鐘楼、観音堂、収蔵庫、 |
地図
近隣の観光スポット
- 道の駅 みずさわ(奥州市)
- 大師山展望台(奥州市)
- 後藤新平記念館(奥州市)
- 斎藤實記念館(奥州市)
- 水沢公園(奥州市)
- 奥州市伝統産業会館(奥州市)
コメント