スポンサーリンク

[寺院] 日光山 輪王寺(にっこうさん りんのうじ)

日光山輪王寺 三仏堂 栃木県
日光山輪王寺 三仏堂

日光山輪王寺は天平神護2年(766年)に勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まりで、
「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。

強飯僧が強飯頂戴人に3升ものご飯を強いる「強飯式」や
新年を前に三仏堂の本尊に供える餅をつく「御供加持(ごくうかじ)」などの儀式が有名です。

秋の紅葉や3万点もの収蔵品を誇る宝物殿などみどころが満載です。

  • 天台宗の門跡寺院で、天台宗三本山のひとつに数えられる(他は比叡山、東叡山)
  • 「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物
  • 毎年4月2日に三仏堂で行われる「強飯式」が有名
  • 12月21日に行われる「御供加持(ごくうかじ)」も有名
  • 明治の神仏分離令以後は東照宮、二荒山神社とあわせて「二社一寺」と称される
  • 三仏堂前にある金剛桜は樹齢約500年の桜で国の指定天然記念物に指定されている
スポンサーリンク

基本データ

名称 輪王寺(りんのうじ)
正式名称 日光山 輪王寺(にっこうさん りんのうじ)
山号 日光山(にっこうさん)
院号
宗派 天台宗
寺格
創建 天平神護2年(766年)
本尊 阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音
開山 勝道上人(しょうどうしょうにん)
開基 勝道上人(しょうどうしょうにん)

施設情報

住所 〒321-1494
栃木県日光市山内2300
TEL 0288-54-0531
駐車場 有料駐車場あり(普通車200台)
最寄り駅 東武鉄道「東武日光駅」、JR日光線「日光駅」 徒歩30分
公式サイト https://www.rinnoji.or.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 日光二荒山神社(日光市)
  • 日光東照宮(日光市)
  • 金谷ホテル歴史館(日光市)
  • 神橋(日光市)
  • 日光田母沢御用邸記念公園(日光市)
  • 華厳滝(日光市)
  • 中禅寺湖(日光市)
  • 日光いろは坂(日光市)
  • 明智平ロープウェイ(日光市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました