蹉跎山金剛福寺は、弘仁13年(822年)に弘法大師により開山された
真言宗豊山派の寺院です。
四国八十八箇所霊場の第三十八番札所で、
霊場の中で最南端に位置します。
足摺岬の先端にあり、岬全体が境内になっています。
周辺には弘法大師の七不思議(足摺七不思議)が伝わっています。
- 四国八十八箇所霊場 第三十八番札所
 - 四国八十八箇所霊場の最南端にある霊場
 - 周辺には足摺七不思議といわれる遺跡がある
 
基本データ
| 名称 | 蹉跎山 金剛福寺(さださん こんごうふくじ) | 
|---|---|
| 別名・愛称 | – | 
| 正式名称 | 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺 (さださん ふだらくいん こんごうふくじ)  | 
| 山号 | 蹉跎山(さだざん) | 
| 院号 | 補陀洛院(ふだらくいん) | 
| 宗派 | 真言宗豊山派 | 
| 寺格 | – | 
| 創建 | 弘仁13年(822年) | 
| 本尊 | 三面千手観音 | 
| 開山 | 空海(弘法大師) | 
| 開基 | 空海(弘法大師) | 
施設情報
| 住所 | 〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬214−1  | 
|---|---|
| TEL | 0880-88-0038 | 
| 駐車場 | 無料駐車場あり(普通車40台) | 
| 最寄り駅 | 四万十くろしおライン「中村」駅 タクシーで60分 | 
| 公式サイト | https://88shikokuhenro.jp/38kongofukuji/ (四国八十八ヶ所霊場会サイト)  | 
| 見どころ | 山門、本堂、多宝塔、十三石塔、逆修 | 
地図
近隣の観光スポット
- 足摺岬(土佐清水市)
 - ジョン万次郎生家(土佐清水市)
 - ジョン万次郎資料館(土佐清水市)
 
  
  
  
  

コメント