スポンサーリンク

[神社] 陶山神社(すえやま じんじゃ)

陶山神社 鳥居 佐賀県
陶山神社 鳥居

陶山神社は万治元年(1658年)に「有田皿山宗廟八幡宮」として創建され、
明治4年(1871年)にこの地区の総称名にちなんで「陶山神社」に改称されました。

有田焼の産地として知られる有田町にあり、
有田焼きで作られた鳥居や狛犬、灯籠などがあることで有名です。

参道を鉄道の線路が横切っている珍しい風景を見られることでも知られます。

桜や紅葉のスポットとしても有名で、
3月下旬~4月上旬は桜、11月中旬~12月上旬は紅葉が見頃になり多くの人が訪れます。

  • 有田焼陶祖の神と呼ばれる
  • 高さ3.7mの有田焼の大鳥居は必見
  • お守りや絵馬も焼き物でつくられていて、神社内にある窯で焼かれている
  • 日本で唯一の陶磁で作られた御朱印帳も販売している
スポンサーリンク

基本データ

名称 陶山神社(すえやま じんじゃ)
別名・愛称 とうざんじんじゃ
社格 旧村社
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
創建 万治元年(1658年)
例祭 10月16、17日
系列

施設情報

住所 〒844-0004
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5−1
TEL 0955-42-3310
駐車場 公式駐車場あり(60台) 無料
最寄り駅 JR佐世保本線「有田駅」 徒歩25分 or タクシー5分
公式サイト http://arita-toso.net/
見どころ 参道を横切る線路
青銅製の狛犬 ※青銅製では日本一の大きさ
青銅の燈籠
磁器の鳥居
有田焼の狛犬
有田焼の燈籠
本殿
有田焼の欄干

地図

近隣の観光スポット

  • 有田陶磁美術館(有田町)
  • アリタセラ(有田町)
  • 有田ポーセリンパーク(有田町)
  • 佐賀県立九州陶磁文化館(有田町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました