スポンサーリンク

[寺院] 満徳寺(まんとくじ)

満徳寺 本堂 群馬県
満徳寺 本堂

縁切寺 満徳寺は、群馬県太田市に位置する、
縁切りの寺として知られるユニークな寺院です。

東慶寺(神奈川県鎌倉市)とともに「駆込寺(かけこみでら)」として、
江戸時代には夫婦間の離縁を求める女性たちを救済する役割を担っていました。

現在、寺は廃寺となっていますが、跡地は縁切寺満徳寺資料館として整備されており、
当時の歴史や文化に触れることができます。

敷地内には、縁切りを願う人々が水をかけて願をかける「縁切り厠」や、
逆に良縁を願う「縁結び厠」など、ユニークなスポットがあります。

これらの施設は、現代においても様々な縁に関する願いを持つ人々が訪れる場所となっています。
歴史的背景とともに、人々の願いが今も息づく、興味深い場所です。

  • 「縁切りの寺」として知られる
  • 江戸時代には「駆込寺」として女性を救済
  • 現在は縁切寺満徳寺資料館として整備されている
  • 「縁切り厠」や「縁結び厠」などのユニークなスポットがある
  • 人々の様々な願いが今も息づく場所
スポンサーリンク

基本データ

名称 満徳寺(まんとくじ)
別名・愛称
正式名称 徳川満徳寺
山号 なし
院号 なし
宗派 時宗
寺格
創建 13世紀前半
本尊 阿弥陀如来
開山 浄念尼
開基 得川義季

施設情報

住所 〒370-0425
群馬県太田市徳川町382-2
TEL 0276-52-2276
駐車場 無料駐車場あり(普通車30台)
最寄り駅 ・東武伊勢崎線「世良田」駅からタクシー約5分
・JR高崎線「深谷」駅より車で20分
公式サイト https://www.ota-kanko.jp/spot/spot05/mantokuji/
縁切寺満徳寺資料館(太田市観光物産協会)
見どころ 縁切寺満徳寺資料館、縁切り厠、縁結び厠

地図

近隣の観光スポット

  • 新田荘歴史資料館(太田市)
  • 金山城跡(太田市)
  • SUBARUビジターセンター(太田市)
  • ぐんまこどもの国(太田市)
  • 道の駅おおた(太田市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました