スポンサーリンク

[神社] 常陸国出雲大社(ひたちのくに いずもたいしゃ)

常陸国出雲大社 拝殿 茨城県
常陸国出雲大社 拝殿

常陸国出雲大社は、茨城県笠間市の豊かな自然の中に鎮座する、
縁結びの神様として知られる神社です。

縁結び、福の神、厄除けにご利益があるとされ、
良縁を願う参拝者が多く訪れます。

特に、島根県の出雲大社から分霊された大国主大神を祀っており、
関東における縁結びのパワースポットとして厚く信仰されています。

広大な境内には、高さ15mにも及ぶ日本一の注連縄が飾られた拝殿があり、訪れる人々を圧倒します。
また、境内には美術館も併設されており、神聖な雰囲気の中で芸術に触れることもできます。

  • 「縁結び」と「福の神」で知られる関東屈指のパワースポット
  • 日本一の巨大注連縄がある拝殿は圧巻
  • 美術館も併設されており、芸術鑑賞も楽しめる
スポンサーリンク

基本データ

名称 常陸国出雲大社(ひたちくに いずもたいしゃ)
別名・愛称 関東の出雲さん
社格 単立神社
御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
創建 平成4年(1992年)
例祭 5月14日(例大祭)
系列 出雲大社教

施設情報

住所 〒309-1634
茨城県笠間市福原2006番
TEL 0296-74-3000
駐車場 無料駐車場あり(普通車300台)
最寄り駅 JR水戸線「福原」駅 徒歩約20分
※タクシーの利用をおすすめします。
公式サイト https://izumotaisha.or.jp/
見どころ 拝殿(日本一の注連縄)、本殿、神楽殿、石燈籠、常陸国出雲大社文化交流館

地図

近隣の観光スポット

  • 笠間稲荷神社(笠間市)
  • 笠間芸術の森公園(笠間市)
  • 茨城県陶芸美術館(笠間市)
  • 笠間つつじ公園(笠間市)
  • 愛宕山(笠間市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました