球陽山真教寺は、沖縄県那覇市にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
1879年の琉球処分後、沖縄における浄土真宗の拠点として創建されました。
本尊は阿弥陀如来で、地域の人々の心の拠り所となっています。
寺名の「球陽」は沖縄の古称に由来し、沖縄の地に根ざした信仰を象徴しています。
境内には琉球の伝統的な建築様式と本土寺院の意匠を融合させた伽藍があり、独自の趣を感じさせます。
戦争で大きな被害を受けましたが、戦後に復興し、平和祈念の場としても大切にされています。
現在は法要や仏事のほか、地域交流の拠点としても活用されています。
- 沖縄における浄土真宗の拠点となる寺院
- 寺名の「球陽」は沖縄の古称に由来している
基本データ
名称 | 球陽山 真教寺(きゅうようざん しんきょうじ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
正式名称 | 球陽山 真教寺(きゅうようざん しんきょうじ) |
山号 | 球陽山(きゅうようざん) |
院号 | – |
宗派 | 真宗大谷派 |
寺格 | – |
創建 | 明治17年(1884年) |
本尊 | 阿弥陀如来 |
開山 | 田原法水 |
開基 | – |
施設情報
住所 | 〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目5−21 |
---|---|
TEL | 098-868-0515 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車10台) |
最寄り駅 | ゆいレール「旭橋」駅 徒歩12分 |
公式サイト | – |
見どころ | 本堂 |
地図
近隣の観光スポット
- 沖宮拝所跡(那覇市)
- 対馬丸記念館(那覇市)
- 福州園(那覇市)
- 松山公園(那覇市)
- 波の上ビーチ(那覇市)
- 那覇空港(那覇市)
- 琉球八社 沖宮(那覇市)
コメント