備後一宮・吉備津神社は、大同元年(806年)に創建されたと伝わる神社です。
本殿と拝殿が連結されていない大変珍しい神社で、
直接本殿前でお詣りすることができます。
毎年2月3日に開催される節分祭の「ほら吹き神事」が有名です。
- 備後国の一宮神社
- 御池は創建当時の1/3ほどに小さくなっているが、それでも全国最大規模の大きさを誇る
- 御池にかかる太鼓橋は全国最長の長さを誇る
基本データ
名称 | 備後一宮 吉備津神社(きびつ じんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | 一宮さん(いっきゅうさん) |
社格 | 備後国一宮、旧国幣小社、別表神社 |
御祭神 | 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと) |
創建 | 大同元年(西暦806年) |
例祭 | 11月23日前後 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒729-3104 広島県福山市新市町宮内400 |
---|---|
TEL | 0847-51-3395 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車200台 |
最寄り駅 | JR福塩線「新市」駅 タクシーで5分 |
公式サイト | http://bingokibitujinja.com/ |
見どころ | 大鳥居、拝殿、本殿、神楽殿、太鼓橋、御池 |
地図
近隣の観光スポット
- 吉備津稲荷神社(福山市)
- 素盞嗚神社(福山市)
- 旧車ミュージアムF6(福山市)
- ビートルワールド(福山市)
- 道の駅 びんご府中(府中市)
コメント