スポンサーリンク

[神社] 太郎坊・阿賀神社(たろうぼう・あが じんじゃ)

太郎坊・阿賀神社 滋賀県
太郎坊・阿賀神社

太郎坊・阿賀神社は、約1400年前の創建と伝わる古社で、
創建当初から、勝運の神様として信仰を集めてきました。

神社の境内は、赤神山(太郎坊山)の山腹にあり、
夫婦岩と呼ばれる巨大な岩の間を通り抜けて本殿へと向かう参道は、
まさにパワースポットです。
本殿からは琵琶湖や近江平野を一望でき、その絶景は訪れる人々を魅了します。

社名の「太郎坊」は、この地に住んでいたとされる神様「太郎坊天狗」に由来しており、
厄除け・開運招福・病気平癒のご利益があるとされています。

  • 約1400年の歴史を持つ、勝運の神様として信仰される古社
  • 夫婦岩の間を抜ける参道や、本殿からの絶景はパワースポットとして有名
  • 厄除け、開運招福、病気平癒にご利益があるとされる
スポンサーリンク

基本データ

名称 太郎坊・阿賀神社(たろうぼう・あがじんじゃ)
別名・愛称 太郎坊宮(たろうぼうぐう)
社格 旧県社
御祭神 正哉五勝勝速日天忍穂耳命
(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)
創建 約1400年前と伝わる(詳細不詳)
例祭 5月5日(春季大祭)
10月10日(秋季大祭)
系列

基本データ

名称 太郎坊・阿賀神社(たろうぼう・あが じんじゃ)
別名・愛称 太郎坊宮(たろうぼうぐう)
社格 旧村社、別表神社
御祭神 正哉吾勝勝速日天忍穂耳命
創建 欽明天皇年間(西暦540~571年頃)
例祭 3月24日
系列

施設情報

住所 〒527-0091
滋賀県東近江市小脇町2247
TEL 0748-23-1341
駐車場 無料駐車場あり(普通車50台)
最寄り駅 ・近江鉄道「太郎坊宮前」駅 徒歩22分
・近江鉄道「八日市」駅 徒歩35分
公式サイト http://www.tarobo.sakura.ne.jp/
見どころ 鳥居、拝殿、本殿、勝運の鳥居、神道、夫婦岩

地図

近隣の観光スポット

  • 東近江江州音頭会館
  • 世界凧博物館 東近江大凧会館(東近江市)
  • 瓦屋禅寺(東近江市)
  • 安土城天主 信長の館(近江八幡市)
  • 安土城跡(近江八幡市)
  • 安土城郭資料館(近江八幡市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました