南面山 屋島寺は、香川県高松市に位置する、由緒あるお寺です。
真言宗の寺院で、四国八十八ヶ所霊場の第84番札所として、多くのお遍路さんが訪れます。
天平勝宝年間(749-757年)に、唐の高僧である鑑真和上によって開基されたと伝えられ、
本尊は千手観世音菩薩です。
屋島の山上に位置し、瀬戸内海の美しい眺望が広がる場所にあります。
また、源平合戦の古戦場として知られる屋島の歴史にも深く関わっています。
境内には、屋島狸の伝説が残る「蓑山大明神」など、ユニークな見どころもあります。
- 四国八十八ヶ所霊場の第八十四番札所
- 真言宗御室派の寺院
- 鑑真和上によって開基されたと伝えられる
- 屋島山上に位置し、瀬戸内海の眺望が楽しめる
- 源平合戦の古戦場としても有名
- 屋島狸の伝説が残る「蓑山大明神」がある
基本データ
名称 | 南面山 屋島寺(なんめんざん やしまじ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
正式名称 | 南面山 千光院 屋島寺 (なんめんざん せんこういん やしまじ) |
山号 | 南面山(なんめんざん) |
院号 | 千光院(せんこういん) |
宗派 | 真言宗御室派 |
寺格 | 準大本山 |
創建 | 天平勝宝6年(754年) |
本尊 | 十一面千手観世音菩薩 |
開山 | 鑑真 |
開基 | 鑑真 |
施設情報
住所 | 〒761-0111 香川県高松市屋島東町1808 |
---|---|
TEL | 087-841-9418 |
駐車場 | 有料駐車場あり(300円/回) |
最寄り駅 | 琴電志度線「琴電屋島」駅 タクシーで6分 |
公式サイト | https://88shikokuhenro.jp/84yashimaji/ (四国八十八ヶ所霊場会サイト) |
見どころ | 本堂、大師堂、蓑山大明神、宝物館 |
地図
近隣の観光スポット
- 屋島展望台(高松市)
- 新屋島水族館(高松市)
- 遊鶴亭(高松市)
- イサム・ノグチ庭園美術館(高松市)
- 高松市石の民俗資料館(高松市)
- 四国村ミウゼアム(高松市)
- 四国村ギャラリー(高松市)
- 香川県立ミュージアム(高松市)
- 栗林公園(高松市)
コメント