大阪府 [神社] 住吉大社(すみよし たいしゃ) 創建は神功皇后摂政11年(西暦211年)ととても歴史のある神社で、 全国に約2,300ある住吉神社の総本社です。 大阪では「すみよっさん」と呼ばれ親しまれていて 初詣は約200万人の参拝者を誇る人気ナンバーワンの神社です。 「航海安全の神」... 2023.01.01 大阪府
静岡県 [神社] 三嶋大社(みしま たいしゃ) 三嶋大社は伊豆国の一宮でもあり総社でもある神社で、創建年は不明です。 源頼朝が平家打倒の戦勝祈願をして勝利を納めたことから多くの武士の信仰を集めました 初詣スポットとして多くの参拝者が訪れることで有名です。 源頼朝ゆかりの神社 本殿は慶応2... 2023.01.01 静岡県
千葉県 [神社] 香取神宮(かとり じんぐう) 香取神宮は神武天皇18年(紀元前643年)創建の大変歴史ある神社です。 鹿島神宮と深いつながりがあり、延喜式神名帳ではこの2社と 別格の伊勢神宮のみが神宮の社号を冠していました。 経津主大神を御祭神とし、鹿島神宮の御祭神である武甕槌大神と共... 2022.12.31 千葉県
茨城県 [神社] 鹿島神宮(かしま じんぐう) 鹿島神宮は初代天皇・神武天皇が即位した紀元前660年創建の大変古い神社です。 神武天皇が東征中に武甕槌大神により救われたことで創建されました。 例祭には6年に1度行われる勅祭と12年に1度行われる御船祭があります。 全国にある鹿島神社の総本... 2022.12.31 茨城県
京都府 [寺院] 清水寺(きよみずでら) 清水寺は北法相宗の大本山の寺院で、 征夷大将軍・坂上田村麻呂によって創建されたことで有名です。 有名な「清水の舞台」は13mの高さがあり、京都を代表する景色になっています。 西国三十三所第16番札所 洛陽三十三所観音霊場 第10~14番札所... 2022.12.31 京都府
北海道 [神社] 北海道神宮(ほっかいどう じんぐう) 北海道神宮は戊辰戦争が終結し、北海道開拓が始まる明治2年(西暦1869年)に創建されました。 当初は札幌神社と呼ばれていましたが、昭和39年(1964年)に明治天皇を祀るとともに 北海道神宮に改名されました。 戦後に神宮へ改名された数少ない... 2022.12.29 北海道
京都府 [神社] 北野天満宮(きたの てんまんぐう) 北野天満宮は、学問の神様である藤原道真公を祀る神社として有名です。 多くの受験生がお参りに訪れることで知られます 旧社格では二十二社のひとつに数えられる社格の高い神社でもあります。 四方参り(よもまいり)の4社のひとつで、節分祭が有名です。... 2022.12.29 京都府
静岡県 [神社] 富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ) 富士山本宮浅間大社は富士山を御神体として祀る神社です。 創建は紀元前27年と大変歴史があり、全国に約1,300ある浅間神社の総本社です。 2013年に世界文化遺産の構成資産として登録されています。 全国に約1,000ある浅間神社の総本社 御... 2022.12.29 静岡県
香川県 [神社] 金刀比羅宮(ことひらぐう) 金刀比羅宮は象頭山の中腹に鎮座する神社で、「こんぴらさん」と呼ばれ親しまれています。 創建時期は不明ですが3000年の歴史があると伝わります。 本宮まで続く長い石段が有名で体力的に厳しい人は、かご屋さんに運んでもらうこともできます。 全国に... 2022.12.26 香川県
岩手県 [寺院] 中尊寺(ちゅうそうんじ) 中尊寺は天台宗東北大本山の寺院です。 奥州藤原氏ゆかりのお寺として、特に金色堂が有名です。 平成23年(2011年)に世界遺産「文化遺産」にも登録されています。 世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産... 2022.12.26 岩手県