スポンサーリンク

[神社] 粟井神社(あわい じんじゃ)

粟井神社 あじさい 香川県
粟井神社 あじさい

粟井神社の創建時期は不詳ですが、
讃岐延喜式内神社二十四社の一つに数えられ
古くから信仰を集めてきた神社です。

あじさい神社として有名で、
境内には約3000株のあじさいが6月~7月にかけて咲き乱れます。

毎年6月には「あじさい祭り」が開催され、
多くの人が美しいあじさいを見に訪れます。

  • 讃岐延喜式内神社二十四社の一つに数えられる
  • あじさい神社として有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 粟井神社(あわい じんじゃ)
別名・愛称 刈田大明神、あじさい神社、あじさいの宮
社格 名神大社、旧県社
御祭神 天太玉命
創建 不詳
例祭 10月23日
系列

施設情報

住所 〒768-0052
香川県観音寺市粟井町1716
TEL 0875-27-8223
駐車場 無料駐車場あり
最寄り駅 JR予讃線「観音寺」駅 タクシーで15分
公式サイト
見どころ 拝殿、本殿、神楽殿、境内のあじさい

地図

近隣の観光スポット

  • 岩鍋池(観音寺市)
  • 小松尾山不動光院 大興寺(三豊市)
  • 雲辺寺ロープウェイ(観音寺市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました