スポンサーリンク

[神社] 秩父神社(ちちぶじんじゃ)

秩父神社 神門 埼玉県
秩父神社 神門

秩父神社は埼玉県秩父市にある、旧社格の武蔵国四宮の神社です。
創建は崇神天皇10年(紀元前88年)と大変歴史があります。
三峯神社、宝登山神社とともに秩父三社の一社に数えられます。

例祭の「秩父夜祭」はユネスコ無形文化遺産に登録されている祭典として有名です。

  • 武蔵国の四宮神社
  • 名工・左甚五郎による「子育ての虎」、「つなぎの龍」の彫刻は必見
  • 社殿は1592年に徳川家康から寄進されたものである
スポンサーリンク

基本データ

名称 秩父神社(ちちぶじんじゃ)
別名・愛称
社格 武蔵国四宮、旧国幣小社、別表神社
御祭神 八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)
知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
秩父宮雍仁親王
創建 崇神天皇10年(紀元前88年)
例祭 12月1日~6日(秩父夜祭)
系列

施設情報

住所 〒368-0041
埼玉県秩父市番場町1−3
TEL 0494-22-0262
駐車場 無料駐車場あり
・参拝者駐車場1(約20台)
・参拝者駐車場2(約30台)
最寄り駅 秩父鉄道「秩父駅」 徒歩3分
公式サイト http://www.chichibu-jinja.or.jp/
見どころ 大鳥居
神馬舎
平成殿
神門
白虎門
本殿・拝殿
つなぎの龍
子育ての虎
お元気三猿
剣聖「髙野佐三郎 遺跡」

地図

近隣の観光スポット

  • 秩父まつり会館(秩父市)
  • ほっとすぽっと秩父館(秩父市)
  • 秩父地域地場産業振興センター(秩父市)
  • 道の駅 ちちぶ(秩父市)
  • 秩父今宮神社(秩父市)
  • 武甲山資料館(秩父市)
  • ちちぶ銘仙館(秩父市)
  • 秩父珍石館(秩父市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました