スポンサーリンク

[神社] 兵庫縣姫路護國神社(ひょうごけんひめじごこく じんじゃ)

兵庫縣姫路護國神社 拝殿 兵庫県
兵庫縣姫路護國神社 拝殿

兵庫縣姫路護國神社は、兵庫県西部地区出身の戦没者56,988柱を祀る神社で、
昭和13年(1938年)に創建されました。

神社は姫路城の中曲輪内にあり、かつて武家屋敷だった場所に立地します。

お正月に催される「新年万燈祭」が有名で
奉納されたちょうちん約2,000個並び幻想的な光景を見ることができます。

  • 1月1日午前0時に点灯する「新年万燈祭」が有名
  • 内務大臣指定の護国神社
スポンサーリンク

基本データ

名称 兵庫縣姫路護國神社(ひょうごけんひめじごこく じんじゃ)
別名・愛称 兵庫県姫路護国神社
社格 内務大臣指定護国神社、別表神社
御祭神 兵庫県西部地区出身の戦没者56,988柱
創建 昭和13年(西暦1938年)
例祭 5月2日
11月2日
系列 護国神社

施設情報

住所 〒670-0012
兵庫県姫路市本町118
TEL 079-224-0896
駐車場 専用駐車場あり(有料)
最寄り駅 各線「姫路」駅 徒歩18分
公式サイト http://www.himeji-gokoku.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 姫路城(姫路市)
  • 姫路市立動物園(姫路市)
  • 姫路市立美術館(姫路市)
  • 好古園(姫路市)
  • 兵庫県立歴史博物館(姫路市)
  • 姫路文学館(姫路市)
  • トリノミュージアム(姫路市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました