スポンサーリンク

[神社] 出羽神社(いでは じんじゃ)

出羽三山神社 参集殿 山形県
出羽三山神社 参集殿

出羽神社は出羽三山と呼ばれる山岳信仰の聖地のひとつです。
出羽神社のある羽黒山は「八宗門兼学の山」とされ、宗派を超えて僧が修行に訪れました。

羽黒山には羽黒山、月山、湯殿山の三神を合祭した三神合祭殿さんじんごうさいでんが設置されています。

  • 出羽三山のひとつ(他は月山神社、湯殿山神社)
  • 日本三大修験山のひとつ(他は熊野三山、英彦山)
  • 五重塔は国宝に指定されている
  • 松尾芭蕉もこの地を訪れて句を詠んでいる
スポンサーリンク

基本データ

名称 出羽神社(いでは じんじゃ)
別名・愛称
社格 旧国幣小社、別表神社
御祭神 伊氐波神
稲倉魂命
創建 6世紀頃
例祭 12月31日~1月1日(松例祭)
系列 出羽三山

施設情報

住所 〒997-0211
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33番地
TEL 0235-62-2355
駐車場 公式駐車場あり(無料)
・【第一駐車場】大型約20台、普通約90台(羽黒山頂バス停前)
・【第二駐車場】約90台(第一駐車場となり、レストハウス裏)
・【第三駐車場】約230台(スキー場ロッジ付近)
※駐車場までは有料の「羽黒山自動車道」を通る必要があります。
最寄り駅 JR羽越本線「鶴岡駅」からバスで約50分
公式サイト http://www.dewasanzan.jp/publics/index/55/
見どころ 羽黒山大鳥居
五重塔(国宝)
祓川と須賀の滝
宿坊と魔除けの引綱
随神門
三神合祭殿
参集殿
鏡池
鐘楼
東照社
千佛堂
出羽三山 歴史博物館

地図

近隣の観光スポット

コメント

タイトルとURLをコピーしました