スポンサーリンク

[神社] 開成山大神宮(かいせいざん だいじんぐう)

開成山大神宮 拝殿 福島県
開成山大神宮 拝殿

開成山大神宮は明治9年(1876年)に創建された神社で
伊勢神宮の分霊が奉納されていることから「東北のお伊勢様」と呼ばれ親しまれています。

初詣時は多くの人で賑わいます。

  • 福島を代表する初詣スポット
  • 毎年4月に開催される桜まつりが有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 開成山大神宮(かいせいざん だいじんぐう)
別名・愛称 東北のお伊勢さま
社格 旧県社
御祭神 天照大御神
豊受大神
神倭伊波禮彦命(神武天皇)
創建 明治9年(1876年)
例祭 4月22日(春季例祭)
10月17日(秋季例祭)
系列 神明社

施設情報

住所 〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目1−38
TEL 024-932-1521
駐車場 公式駐車場あり(約50台 無料)
最寄り駅 JR東北本線「郡山駅」からバスで約16分
公式サイト https://www.kaiseizan.jp/
見どころ 大鳥居
神門
拝殿・神殿
宝物殿
神楽殿
桑野宮 ※旧本殿
稲荷神社
祖霊社

地図

近隣の観光スポット

  • 開成山公園(郡山市)
  • 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク(郡山市)
  • 安積国造神社(郡山市)
  • エスパル郡山(郡山市)
  • 郡山カルチャーパーク(郡山市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました