スポンサーリンク

[神社] 甑島神社(こしきじま じんじゃ)

甑島神社 鳥居 鹿児島県
甑島神社 鳥居

薩摩川内市上甑町に鎮座する甑島神社は、
御神体とされる甑型の巨岩「甑島大明神」を遥拝の対象とし、
古来より島民の信仰を集めてきた神社です。

現在の社殿は昭和4年(1929年)2月に再興された遥拝所であり、
自然と信仰が融合した神聖な風景が広がります。

また、内侍舞の奉納など伝統芸能が今も続いており、貴重な地域文化になっています。

  • 御神体は中甑湾を隔てた西方約1500mにある甑形の大岩(甑の形をした巨岩)
  • 旧暦9月8日・9日に例祭が行われ、内侍舞が奉納される伝統神事ある
  • 遥拝所は昭和4年(1929年)2月に御大典を機に建立された
スポンサーリンク

基本データ

名称 甑島神社(こしきじま じんじゃ)
別名・愛称 甑島大明神(こしきじまだいみょうじん)
社格 旧郷社
御祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと)
火産霊神(ほむすびのかみ)
創建 不詳
例祭 10月10~11日
系列

施設情報

住所 〒896-1201
鹿児島県薩摩川内市上甑町中甑1464
TEL なし
駐車場 なし
最寄り駅 なし ※上甑島・中甑港から徒歩すぐ
公式サイト
見どころ 鳥居、遥拝所、甑島大明神の巨岩

地図

近隣の観光スポット

  • 甑大明神橋展望所資料館(薩摩川内市)
  • 甑大明神橋(薩摩川内市)
  • 里麓武家屋敷跡(薩摩川内市)
  • 亀城跡(薩摩川内市)
  • 甑大明神橋・甑大橋・鹿の子大橋(薩摩川内市) ※甑島地形を楽しめるスポット
  • 甑島の断崖や展望所(薩摩川内市) ※竹林や断崖絶壁を望む絶景多数
  • 里八幡神社(薩摩川内市) ※甑島の内侍舞が文化財指定されている秋祭りが見所

コメント

タイトルとURLをコピーしました