スポンサーリンク

[神社] 西宮神社(にしのみや じんじゃ)

西宮神社 拝殿 兵庫県
西宮神社 拝殿

西宮神社は、商売繁盛や金運の神様として有名で、
全国に約3500社あるえびす神社の総本社です。

詳細な創建時期は不明ですが、
鳴尾の漁師が網にかかった御神像をお告げに従いこの地に祀ったのが起源と言われています。

毎年1月9日~11日に開催される「十日えびす」が有名で、100万人を超える参拝者が訪れます。
1月10日に行なわれる福男選びも有名です。

  • 全国に約3,500社あるえびす神社の総本社
  • 本殿は別名「西宮造り」とも呼ばれている
  • 境内には12もの末社がある
  • 地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれ親しまれている
  • 西宮神社のおみくじには大吉より縁起の良い「大福」がある
  • 境内にある「おかめ茶屋」の甘酒とゆで卵が名物
スポンサーリンク

基本データ

名称 西宮神社(にしのみや じんじゃ)
別名・愛称 えびす宮総本社、西宮のえべっさん
社格 旧県社、別表神社
御祭神 西宮大神(蛭子命)
創建 不詳
例祭 9月22日
系列 えびす神社

施設情報

住所 〒662-0974
兵庫県西宮市社家町1−17
TEL 0798-33-0321
駐車場 無料駐車場あり(普通車100台)
最寄り駅 ・阪神電車・本線「西宮」駅 徒歩5分
・JR神戸線「さくら夙川」駅 徒歩10分
公式サイト https://nishinomiya-ebisu.com/
見どころ 表大門 ※通称「赤門」
拝殿
本殿 ※三連春日造(さんれんかすがづくり)という珍しい構造をしている
神池

地図

近隣の観光スポット

  • 西宮成田山 圓満寺(西宮市)
  • 西宮市大谷記念美術館(西宮市)
  • 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)(西宮市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました