スポンサーリンク

[神社] 帯廣神社(おびひろ じんじゃ)

帯広神社 拝殿 北海道
帯広神社 拝殿

帯廣神社は、明治43年(1910年)に創建され
同年に北海道神宮から分霊の勧請を受けました。

緑豊かな広大な境内にはエゾリスや
シマエナガなどの野鳥を見ることができます。

  • 漫画「銀の匙」の聖地巡礼スポットとして知られる
  • 花手水が有名
  • シマエナガみくじ、鮭みくじが人気
スポンサーリンク

基本データ

名称 帯廣神社(おびひろ じんじゃ)
別名・愛称 帯広神社
社格 県社、別表神社
御祭神 大国魂神
大那牟遅神
少彦名神
創建 明治43年(西暦1910年)
例祭 9月24日
系列

施設情報

住所 〒080-0803
北海道帯広市東3条南2丁目 1番地
TEL 0155-23-3955
駐車場 無料駐車場あり(普通車150台)
最寄り駅 JR根室本線「帯広」駅 タクシーで8分
公式サイト http://www.obihirojinja.jp/
見どころ 鳥居、神門、拝殿、本殿、手水舎、緑の池

地図

近隣の観光スポット

  • 十勝護國神社(帯広市)
  • 帯広競馬場(帯広市)
  • おびひろ動物園(帯広市)
  • 北海道立帯広美術館(帯広市)
  • 帯広百年記念館(帯広市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました