都久夫須麻神社は、琵琶湖に浮かぶ竹生島に鎮座する、古くから信仰を集める神社です。
竹生島神社とも呼ばれ、日本三大弁財天の一つとしても有名です。
弁財天は、芸能、財福、智恵の神様として知られ、
多くの参拝者がそのご利益を求めて訪れます。
また、竜神信仰の島としても知られ、開運招福や水難除けの御利益もあります。
琵琶湖の美しい景観の中にあり、竹生島への船旅も参拝の楽しみの一つです。
島内には宝厳寺(ほうごんじ)も隣接しており、
歴史と自然を満喫できるパワースポットとなっています。
- 琵琶湖に浮かぶ竹生島に鎮座する古社
- 竹生島をご神体としている
- 本殿は国宝に指定されている
- 日本三大弁財天の一つとして知られる
- 開運招福、財福、芸能、智恵にご利益がある
- 鳥居に向けて願い事を書いた瓦を投げてくぐったら願いが叶うといわれる(厄除けかわらけ)
基本データ
名称 | 都久夫須麻神社(つくぶすま じんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | 竹生島神社 |
社格 | 式内社(小)、旧県社 |
御祭神 | 市杵島比売命 宇賀福神 浅井比売命 龍神(八大龍王) |
創建 | 雄略天皇3年(西暦459年) |
例祭 | 6月15日 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1665 |
---|---|
TEL | – |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 彦根港からクルーズ船で40分 |
公式サイト | http://www.chikubusima.or.jp/ |
見どころ | 本殿、拝殿、鳥居、舟廊下、竜神拝所、かわらけ投げ |
地図
近隣の観光スポット
- 宝厳寺(竹生島)
- 長浜城歴史博物館(長浜市)
- 黒壁スクエア(長浜市)
- 琵琶湖(長浜市)
- 彦根城(彦根市)
コメント