スポンサーリンク

[神社] 鶴岡八幡宮(つるおか はちまんぐう)

鶴岡八幡宮 二の鳥居 神奈川県
鶴岡八幡宮 二の鳥居

鶴岡八幡宮は鎌倉を守る神社として創建されました。
三大八幡宮のひとつに数えられます。
鎌倉幕府初代将軍・源頼朝ゆかりの神社として有名です。

  • 三大八幡宮の一つ(他2つは大分の宇佐八幡宮、京都の石清水八幡宮)
  • 源頼朝ゆかりの神社
  • 神事の流鏑馬(やぶさめ)が有名
  • 強い龍脈の山に三方を囲まれた地にあり、パワースポットとして知られる
  • 主祭神の応神天皇は、武運・勝負の神である
  • 八幡様の神の使いである鳩をかたどった「鳩鈴守」が人気
  • おみくじに凶が多いことで有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 鶴岡八幡宮(つるおか はちまんぐう)
別名・愛称 鎌倉八幡宮
社格 相模国一宮、旧国幣中社、別表神社
御祭神 ・応神天皇(おうじんてんのう) ※15代天皇
・比売神(ひめがみ)※応神天皇の妃神
・神功皇后(じんぐうこうごう) ※応神天皇の母神
創建 康平6年(西暦 1063年)
例祭 9月15日
系列 八幡社

施設情報

住所 〒248-8588
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
TEL 0467-22-0315
駐車場 公式駐車場あり(有料)
・第一駐車場
・第二駐車場
最寄り駅 JR横須賀線、湘南新宿ライン「鎌倉駅」 徒歩10分
江ノ島電鉄線「江ノ電鎌倉駅」 徒歩10分
公式サイト https://www.hachimangu.or.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 小町通り(鎌倉市)
  • 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム(鎌倉市)
  • 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館(鎌倉市)
  • 建長寺(鎌倉市)
  • 鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市)
  • 銭洗弁財天 宇賀福神社(鎌倉市)
  • 鎌倉大仏殿高徳院(鎌倉市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました