スポンサーリンク

[神社] 若狭姫神社(わかさひめ じんじゃ)

若狭姫神社 拝殿 福井県
若狭姫神社 拝殿

若狭姫神社は和銅7年(714年)に創建されたと伝わる神社で
名神大社として記載された格式の高い古社であります。

若狭彦神社の下社が若狭姫神社となっています。
(若狭彦神社が上社です)

若狭姫神社は安産・育児にご利益があるとされます。

上社、下社ともに本殿・神門・随神門の3つの建物が
一直線に配置されている点が特徴になっています。

  • 若狭国の一宮神社
  • 若狭姫神社は若狭彦神社の下社である
  • 本殿・神門・随神門の3つの建物が一直線に配置されている
スポンサーリンク

基本データ

名称 若狭姫神社(わかさひめ じんじゃ)
別名・愛称 若狭彦神社 下社
社格 式内社(名神大社)、若狭国一宮、旧国幣中社、別表神社
御祭神 豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
創建 和銅7年(西暦714年)
例祭 3月10日
系列

施設情報

住所 〒917-0241
福井県小浜市遠敷65−41
TEL 0770-56-1116
駐車場 なし
最寄り駅 JR小浜線「東小浜」駅 徒歩10分
公式サイト https://www.fuku-e.com/spot/detail_1569.html
(福井県公式観光サイト)
見どころ 本殿
楼門(随神門)
神門
能舞台
社叢
大銀杏 ※乳神様とよばれる
陰陽石 ※子種石と呼ばれる

地図

近隣の観光スポット

  • 福井県立若狭歴史博物館(小浜市)
  • 若狭国分寺跡(小浜市)
  • 若狭彦神社(小浜市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました