スポンサーリンク

[神社] 靖國神社(やすくに じんじゃ)

靖國神社 中門鳥居と拝殿 東京都
靖國神社 中門鳥居と拝殿

靖国神社は明治2年(1869年)に東京招魂社として創建され、
明治維新以後に国家のために殉難した246万6千余柱の霊を祀る神社です。

明治12年(1879年)に現在の社名に改名されました。

  • 7月13~16日に開催される「みたままつり」が有名
  • 桜の名所としても知られる
  • 3千点におよぶ収蔵品を展示する「遊就館」(ゆうしゅうかん)は必見
スポンサーリンク

基本データ

名称 靖國神社(やすくに じんじゃ)
別名・愛称 靖国神社
社格 旧別格官幣社、勅祭社
御祭神 護国の英霊 246万6千余柱
創建 明治2年(1869年)
例祭 4月22日(春季例大祭)
10月18日(秋季例大祭)
系列

施設情報

住所 〒102-8246
東京都千代田区九段北3丁目1−1
TEL 03-3261-8326
駐車場 参拝者駐車場あり(普通車70台)
※正式参拝者は無料
最寄り駅 JR中央・総武線各駅停車「飯田橋駅」、「市ヶ谷駅」 徒歩約10分
地下鉄・東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅」 徒歩約5分
地下鉄・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅」 徒歩約10分
見どころ 第一大鳥居
高燈籠
大村益次郎像
第二鳥居
神門
中門鳥居
拝殿・本殿
桜の標準木
能楽堂
参集殿
遊就館

地図

近隣の観光スポット

  • 東京大神宮(千代田区富士見)
  • 田安門(千代田区北の丸公園)
  • 日本武道館(千代田区北の丸公園)
  • 科学技術館(千代田区北の丸公園)
  • 千鳥ヶ淵(千代田区北の丸公園)
  • 東京国立近代美術館(千代田区北の丸公園)

コメント

タイトルとURLをコピーしました