寺院

奈良県

[寺院] 唐招提寺(とうしょうだいじ)

唐招提寺は天平宝字3年(759年)に唐の高僧鑑真和上により創建された律宗の総本山寺院です。 金堂、講堂、校倉、鼓楼などの伽藍はどれも荘厳な美しさで 奈良時代の代表的な建築物として広く知られています。 律宗の総本山寺院 世界遺産「古都奈良の文...
奈良県

[寺院] 薬師寺(やくしじ)

薬師寺は天武天皇9年(680年)に創建された法相宗の大本山寺院です。 天武天皇によって皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願し建立されました。 当初は藤原京にありましたが、平城京遷都により現在の場所へ移りました。 法相宗の大本山寺院 南都七大...
大阪府

[寺院] 四天王寺(してんのうじ)

四天王寺は推古天皇元年(593年)に創建された聖徳太子ゆかりの寺院です。 物部守屋と蘇我馬子の戦いで、聖徳太子が戦勝祈願し勝利したために建立されました。 創建当初は八宗兼学の寺でしたが後に天台宗となり、 昭和24年(1949年)に和宗として...
京都府

[寺院] 知恩院(ちおんいん)

知恩院は承安5年(1175年)創建の浄土宗総本山寺院です。 浄土宗をの開祖である法然上人が生涯を終えた地としてこの地に建てられました。 徳川将軍家ゆかりの寺としても知られ、 地元京都の人々からは「ちよいんさん」、「ちおいんさん」と呼ばれ親し...
東京都

[寺院] 増上寺(ぞうじょうじ)

増上寺は明徳4年(1393年)開山の浄土宗七大本山寺院のひとつです。 徳川家の菩提寺として知られ、6人の将軍と親族が眠っています。 東京タワーを背景とした大殿の風景が有名です。 浄土宗の大本山寺院 徳川家の菩提寺 徳川幕府の6人の将軍(秀忠...
奈良県

[寺院] 興福寺(こうふくじ)

興福寺は天智天皇8年(669年)創建の法相宗の大本山寺院です。 藤原鎌足、藤原不比等など藤原摂関家ゆかりの名刹として知られます。 世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産に登録されており、 国宝阿修羅像が所蔵されていることでも有名です。 世界...
愛知県

[寺院] 大須観音(おおすかんのん)

大須観音は元弘3年(1333年)創建、真言宗智山派の別格本山寺院です。 大須観音は通称で「宝生院(ほうしょういん)」が正式名です。 元は美濃の大須にありましたが、慶長17年(1612年)に徳川家康により当地に移されました。 東京の浅草寺、三...
京都府

[寺院] 南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺は正応4年(1291年)創建の臨済宗南禅寺派の寺院です。 京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、 日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持ちます。 境内全体が国の史跡に指定され、方丈、三門、水路閣、天授庵などの歴史的建造...
神奈川県

[寺院] 川崎大師(かわさきたいし)

川崎大師は通称で、正式名は「平間寺(へいけんじ)」です。 創建は大治3年(西暦1128年)、真言宗智山派の大本山寺院です。 初詣は300万人を超える人出を誇る人気初詣スポットで、 地元では「厄除けのお大師さま」と呼ばれ親しまれています。 真...
東京都

[寺院] 浅草寺(せんそうじ)

東京を代表する観光名所としられる浅草寺は、都内最古の寺としても知られます。 鎌倉幕府を開いた源頼朝や、江戸幕府を開いた徳川家康も参拝しました。 かつては天台宗のお寺でしたが、昭和25年(1950年)に聖観音宗として独立しました。 坂東三十三...