スポンサーリンク

[寺院] 法界山 大日寺(ほうかいさん だいにちじ)

四国八十八箇所霊場 第二十八番札所 法界山 大日寺 本堂 高知県
四国八十八箇所霊場 第二十八番札所 法界山 大日寺 本堂

法界山大日寺は、天平年間(729~749)に行基により創建された
真言宗智山派の寺院です。

聖武天皇の勅願により行基菩薩が大日如来の尊像を彫造し、
堂宇に安置したことが始まりと伝わります。

花の名所としても知られ、早春にはサンシュユの花、3月彼岸ごろにはしだれ桜とコブシの花、
10月には十月桜や万両が楽しめます。

四国八十八箇所霊場の第28番札所になっています。

  • 四国八十八箇所霊場 第二十八番札所
  • 花の名所としても知られる
  • 四国では最大級の金剛界大日如来坐像がある
  • 日本三大鍾乳洞のひとつの龍河洞が名所(全長4km)
スポンサーリンク

基本データ

名称 法界山 大日寺(ほうかいさん だいにちじ)
別名・愛称
正式名称 法界山 高照院 大日寺
(ほうかいさん こうしょういん だいにちじ)
山号 法界山(ほうかいさん)
院号 高照院(こうしょういん)
宗派 真言宗智山派
寺格
創建 天平年間(729年~749年)
本尊 大日如来
開山 行基
開基 行基

施設情報

住所 〒781-5222
高知県香南市野市町母代寺476-1
TEL 0887-56-0638
駐車場 無料駐車場あり(普通車30台)
最寄り駅 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「のいち」駅 タクシーで5分または徒歩30分
公式サイト http://dainichiji28.org/
見どころ 山門、本堂、大師堂、六角堂、不動堂

地図

近隣の観光スポット

  • 四国自動車博物館(香南市)
  • 高知県立のいち動物公園(香南市)
  • 井上ワイナリー のいち醸造所(香南市)
  • 創造広場アクトランド アクトミュージアム(香南市)
  • 野市あじさい街道(香南市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました