如意輪寺は、福岡県小郡市にある真言宗御室派の寺院で、
「かえる寺」として広く知られています。
正式な山号は安養山で、本尊は如意輪観音を安置しています。
境内には全国から奉納された数千体ものカエルの置物が並び、ユニークな景観をつくり出しています。
この「かえる」は「無事かえる」「若がえる」「お金がかえる」などの
願掛けに結び付けられ、多くの参拝者に親しまれています。
特に夏には境内一面に約10,000個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」が開催され、
涼やかな音色で訪れる人々を魅了します。
春には桜やツツジ、秋には紅葉も楽しめ、四季折々の風情を味わえる寺です。
また、寺の起源は奈良時代に遡るとされ、歴史的にも古い背景を持ちます。
近年は観光スポットとしても注目を集め、若い世代や家族連れにも人気があります。
信仰と観光が融合した小郡市の代表的な名所のひとつです。
- かえる寺として有名
- 境内には数千体ものカエル像がある
- 本尊は日本でわずか二体の立像の如意輪観音
- 夏に開催される「風鈴まつり」も人気
基本データ
名称 | 如意輪寺(にょいりんじ) |
---|---|
別名・愛称 | かえる寺、横隈観音 |
正式名称 | 清影山 如意輪寺(せいえいざん にょいりんじ) |
山号 | 清影山(せいえいざん) |
院号 | – |
宗派 | 真言宗御室派 |
寺格 | – |
創建 | 天平元年(729年) |
本尊 | 如意輪観音 |
開山 | 行基 |
開基 | 孝謙天皇 |
施設情報
住所 | 〒838-0105 福岡県小郡市横隈1728 |
---|---|
TEL | 0942-75-5294 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車30台) |
最寄り駅 | 天神大牟田線「三沢」駅 徒歩12分 or 「三国が丘」駅 徒歩20分 |
公式サイト | https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/10256 (福岡県観光WEB) |
見どころ | 山門、本堂、かえる像 |
地図
近隣の観光スポット
- 三沢遺跡(小郡市)
- 九州歴史資料館(小郡市)
- 小郡市埋蔵文化財調査センター(古代体験館おごおり)(小郡市)
- 井ノ浦近隣公園(小郡市)
- 横隈山古墳(小郡市)
- 彼岸土居古戦場(小郡市)
コメント