栴檀山香園寺は、6世紀末に聖徳太子により創建された
四国霊場屈指の古刹です。
用明天皇の病気平癒を祈願して、
皇子である聖徳太子が建立したと伝わります。
空海(弘法大師)が大同年間(806〜810)に訪れ妊婦を救ったことから
安産、子育て、身代わりの寺として参拝者が訪れます。
四国八十八箇所霊場の第61番札所になっています。
- 四国八十八箇所霊場 第六十一番札所
- 子安大師の寺として親しまれる
- 近代的な大聖堂は、本堂と大師堂を兼ねる
基本データ
| 名称 | 栴檀山 香園寺(せんだんざん こうおんじ) |
|---|---|
| 別名・愛称 | 子安大師、香薗寺 |
| 正式名称 | 栴檀山 敎王院 香園寺 (せんだんざん きょうおういん こうおんじ) |
| 山号 | 栴檀山(せんだんさん) |
| 院号 | 教王院(きょうおういん) |
| 宗派 | 真言宗御室派 |
| 寺格 | – |
| 創建 | 6世紀末 |
| 本尊 | 大日如来 |
| 開山 | 聖徳太子 |
| 開基 | 聖徳太子 |
施設情報
| 住所 | 〒799-1102 愛媛県西条市小松町南川甲19 |
|---|---|
| TEL | 0898-72-3861 |
| 駐車場 | 無料駐車場あり(普通車25台) ※繁忙期は臨時駐車場が開設されます。 |
| 最寄り駅 | JR予讃線「伊予小松」駅から徒歩約20分 |
| 公式サイト | http://www.koyasudaishi.or.jp/ |
| 見どころ | 大聖堂、子安大師堂、遍明堂、聖徳殿、鐘楼堂 |
地図
近隣の観光スポット
- 三嶋神社(西条市)
- 小松陣屋跡(西条市)
- 道の駅 小松オアシス(西条市)


コメント