スポンサーリンク

[寺院] 総本山本福寺(そうほんざん ほんぷくじ)

総本山本福寺 五重塔 佐賀県
総本山本福寺 五重塔

総本山本福寺は昭和50年(1975年)に創建された
光明念佛身語聖宗の総本山寺院です。

約750万平方メートルもの広大な敷地に
本堂、観音堂、五重塔、善法堂などの見どころがあり
多くの人が訪れます。

花の名所としても知られ、1月~3月は梅、3月~4月は桜、4月~5月はつつじ、11月はモミジと
1年を通じて四季折々の風景を楽しむことができます。

  • 五重塔は西日本最大級の大きさを誇る
  • 本堂は九州最大級の大きさを誇る
  • 土日祝限定でオープンする寺カフェが人気
  • 御朱印は20種類もある
スポンサーリンク

基本データ

名称 本福寺(ほんぷくじ)
別名・愛称
正式名称 光明念佛身語聖宗 総本山 中山一之滝 本福寺
山号 中山一之滝(なかやまいちのたき)
院号
宗派 光明念佛身語聖宗(こうみょうねんぶつしんごしょうしゅう)
寺格 総本山
創建 昭和50年(西暦1975年)
本尊 不動明王
開山 木原覚恵上人
開基 木原覚恵上人

施設情報

住所 〒841-0204
佐賀県三養基郡基山町宮浦2120
TEL 0942-92-2451
駐車場 無料駐車場あり(普通車500台)
最寄り駅 JR鹿児島本線「基山」駅 タクシーで8分
公式サイト https://www.honpukuji.or.jp/
見どころ 本堂、五重塔、湧水の瀧

地図

近隣の観光スポット

  • 基肄城跡(基山町)
  • 鳥栖プレミアム・アウトレット(鳥栖市)
  • 中冨記念くすり博物館(鳥栖市)
  • シュロアモール 筑紫野(福岡県筑紫野市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました