高幡不動尊金剛寺は、東京都日野市にある真言宗智山派別格本山のお寺で、
古くから「関東厄除けの不動」として人々の厚い信仰を集めています。
不動明王を本尊とし、その歴史は大宝年間(701年~704年)にまで遡ると伝えられています。
また、幕末の動乱期に活躍した新選組の土方歳三の菩提寺としても広く知られており、
境内には土方歳三の銅像や、そのゆかりの品々が展示された「新選組資料館」があります。
丈六不動三尊像は国の重要文化財に指定されており、
その迫力ある姿は訪れる人々を圧倒します。
多宝塔様式の五重塔も美しく、
その存在感は境内のシンボルとなっています。
- 関東三大不動の一つ
- 「関東厄除けの不動」として知られる
- 新選組の土方歳三の菩提寺
- 丈六不動三尊像は国の重要文化財
- 五重塔は多宝塔様式
基本データ
名称 | 高幡不動尊(たかはたふどうそん) |
---|---|
別名・愛称 | 高幡のお不動さん、高幡不動尊、高幡不動尊金剛寺、高幡不動 |
正式名称 | 高幡山明王院金剛寺 (たかはたさんみょうおういんこんごうじ) |
山号 | 高幡山(たかはたさん) |
院号 | 明王院(みょうおういん) |
宗派 | 真言宗智山派 |
寺格 | 別格本山 |
創建 | 大宝年間(701年~704年) |
本尊 | 大日如来 |
開山 | 円仁(慈覚) |
開基 | 清和天皇(勅願) |
施設情報
住所 | 〒191-0031 東京都日野市高幡733 |
---|---|
TEL | 042-591-0032 |
駐車場 | 一般参拝の場合は近隣コインパーキングをご利用ください。 ※車祈祷でお越しの場合は駐車場あり。 |
最寄り駅 | 京王線・多摩都市モノレール「高幡不動」駅 徒歩5分 |
公式サイト | https://www.takahatafudoson.or.jp/ |
見どころ | 不動堂、大師堂、五重塔、奥殿、大日堂、土方歳三像、鳴り龍 |
地図
近隣の観光スポット
- 京王レールランド(日野市)
- 百草園(日野市)
- 多摩動物公園(日野市)
コメント