東福寺は、嘉禎2年(1236年)に九條道家が創建した
臨済宗東福寺派の大本山寺院です。
京都五山の第四位の禅寺として知られます。
寺院の規模が東大寺につぎ、教行は興福寺にならうという意味から、
東福寺と名づけられました。
京都を代表する紅葉の名所として知られます。
境内に流れる洗玉澗(せんぎょくかん)に架かる
「通天橋(つうてんきょう)」、「偃月橋(えんげつきょう)」、「臥雲橋(がうんきょう)」は
「東福寺三名橋」と称され、ここから見る紅葉が大変有名です。
- 京都五山の第四位の禅寺
- 建立には実に19年の歳月が費やされた
- 現存最古の三門は国宝に指定されている
- 本坊庭園「八相の庭」は国の名勝に指定されている
- 京都を代表する紅葉の名所として有名
基本データ
名称 | 東福寺(とうふくじ) |
---|---|
正式名称 | 慧日山 東福禅寺 |
山号 | 慧日山(えにちさん) |
宗派 | 臨済宗東福寺派 |
寺格 | 大本山 京都五山 第四位 |
創建 | 嘉禎2年(1236年) |
本尊 | 釈迦如来 |
開山 | 円爾 |
開基 | 九条道家 |
施設情報
住所 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778 |
---|---|
TEL | 075-561-0087 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車30台) |
最寄り駅 | 京阪本線「鳥羽街道」駅 徒歩8分 JR奈良線/京阪本線「東福寺」駅 徒歩10分 |
公式サイト | https://tofukuji.jp/ |
見どころ | 三門(国宝)、本堂(仏殿兼法堂)、方丈、禅堂(重要文化財)、常楽庵開山堂(重要文化財)、東司(重要文化財)、偃月橋(重要文化財)、月下門(重要文化財)、愛染堂(重要文化財) |
地図
近隣の観光スポット
- 勝林寺 (毘沙門堂)(京都市東山区)
- 崇徳天皇皇后聖子月輪南陵(京都市東山区)
- 伏見稲荷大社(京都市伏見区)
コメント