東寺は延暦15年(796年)に創建された東寺真言宗の総本山寺院で
正式名は教王護国寺(きょうおうごこくじ)といいます。
平安建都の際に都の南玄関「羅城門」の東に王城鎮護の寺として建立されました。
五重塔は木造の塔としては日本最大の高さで55mを誇ります。
平成6年(1994年)12月に「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されました。
- 東寺真言宗の総本山寺院
- 洛陽三十三所観音霊場第23番札所
- 金堂、五重塔、大師堂、蓮花門、観智院客殿は国宝に指定されている
- 金堂は豊臣秀頼により再建された
- 五重塔は徳川家光が再建した
- 現在の伽藍は室町時代以降に再建されたもの
- 毎月21日の「弘法さん」の日には露店が並び多くの人で賑わう
基本データ
| 名称 | 東寺(とうじ) |
|---|---|
| 正式名 | 教王護国寺(きょうおうごこくじ) 八幡山金光明四天王教王護國寺 (はちまんざんこんこうみょうしてんのうきょうおうごこくじ) |
| 山号 | 八幡山(はちまんざん) |
| 院号 | 祕密傳法院(ひみつでんぽういん) |
| 宗派 | 東寺真言宗 |
| 寺格 | 総本山 |
| 創建 | 延暦15年(796年) |
| 本尊 | 薬師如来 |
| 開基 | 桓武天皇 |
施設情報
| 住所 | 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1 |
|---|---|
| TEL | 075-691-3325 |
| 駐車場 | 公式駐車場あり(約50台・有料) |
| 最寄り駅 | 近鉄京都線「東寺駅」 徒歩10分 JR各線「京都駅」 徒歩15分 |
| 公式サイト | https://toji.or.jp/ |
地図
近隣の観光スポット
- 羅城門遺址(京都市南区)
- イオンモールKYOTO(京都市南区)
- 六孫王神社(京都市南区)


コメント