スポンサーリンク

[寺院] 東山 建仁寺(とうざん けんにんじ)

建仁寺 三門 京都府
建仁寺 三門

建仁寺は、建仁2年(1202年)に栄西(えいさい)禅師によって開かれた
臨済宗建仁寺派の大本山寺院です。

日本で最初に禅を伝え、喫茶の習慣を広めた栄西禅師が開山となり、
鎌倉幕府の支援を受けて創建されました。

京都五山第三位に列せられる格式ある寺院で、「京都最古の禅寺」として知られています。
広大な境内には、法堂の天井に描かれた「双龍図」や、
方丈の「風神雷神図屏風(複製)」など、見どころが多数あります。

また、枯山水庭園「〇△□(まるさんかくしかく)の庭」や
「潮音庭」といった美しい庭園も楽しめます。

坐禅体験や写経体験も開催されており、禅の精神に触れることができる貴重な場所です。
花見や紅葉の時期には特に美しく、多くの観光客が訪れます。

  • 臨済宗建仁寺派の大本山寺院
  • 日本で最初に禅を伝え、喫茶の習慣を広めた栄西禅師が開山
  • 京都五山第三位に列せられる「京都最古の禅寺」
  • 法堂の天井に「双龍図」、方丈に「風神雷神図屏風(複製)」がある
  • 枯山水庭園「〇△□の庭」や「潮音庭」が楽しめる
  • 坐禅体験や写経体験も可能
スポンサーリンク

基本データ

名称 東山 建仁寺(とうざん けんにんじ)
正式名称 東山 建仁禅寺(とうざん けんにんぜんじ)
山号 東山(とうざん)
宗派 臨済宗 建仁寺派
寺格 大本山、京都五山三位
創建 建仁2年(1202年)
本尊 釈迦如来
開山 栄西
開基 源頼家

施設情報

住所 〒605-0811
京都府東山区小松町584番地
TEL 075-561-0190
駐車場 有料駐車場あり(250円/30分)
最寄り駅 京阪電車「祇園四条」駅 徒歩7分
阪急電車「河原町」駅 徒歩10分
公式サイト https://www.kenninji.jp/
見どころ 法堂(双龍図)、方丈(風神雷神図屏風複製)、〇△□の庭、潮音庭、開山堂、茶室東陽坊

地図

近隣の観光スポット

  • 六波羅蜜寺(京都市東山区)
  • 六道珍皇寺(京都市東山区)
  • 安井金比羅宮(京都市東山区)
  • 京都ゑびす神社(京都市東山区)
  • 花見小路(京都市東山区)
  • 漢字ミュージアム(京都市東山区)
  • 八坂神社(京都市東山区)
  • 祇園(京都市東山区)
  • 高台寺(京都市東山区)
  • 円山公園(京都市東山区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました