スポンサーリンク

[寺院] 雲洞庵(うんとうあん)

雲洞庵 本堂 新潟県
雲洞庵 本堂

雲洞庵は約1300年の歴史がある越後随一の禅寺です。

大化の改新で知られる藤原鎌足の孫である藤原房前公が
母親の菩提を弔うための尼僧院として建立されました。

参道には法華経が記された石が埋められており、
「雲洞庵の土踏んだか」と言われるほど
参道にも御利益があると言い伝えられています。

  • 拝観は大人300円かかります。
  • 金城山の麓にある
スポンサーリンク

基本データ

名称 雲洞庵(うんとうあん)
正式名称 金城山雲洞院(きんじょうさん うんとういん)
山号 金城山(きんじょうさん)
院号 雲洞院(うんとういん)
宗派 曹洞宗
寺格
創建 養老元年(西暦717年)
本尊 釈迦牟尼仏
開山 藤原先妣尼、藤原房前
開基 藤原房前

施設情報

住所 〒949-6542
新潟県南魚沼市雲洞660
TEL 025-782-0520
駐車場 無料駐車場あり(普通車40台)
最寄り駅 JR上越線(ほくほく線)塩沢駅または六日町駅より車で約10分
公式サイト https://www.untouan.com/
見どころ 赤門、参道、本堂、観音堂、坐禅堂

地図

近隣の観光スポット

  • 雪国まいたけ物産館(南魚沼市)
  • イオン六日町店(南魚沼市)
  • 道の駅 南魚沼(南魚沼市)
  • 外山康雄 野の花館(南魚沼市)
  • 魚野の里(南魚沼市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました