スポンサーリンク

[寺院] 南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺 三門 京都府
南禅寺 三門

南禅寺は正応4年(1291年)創建の臨済宗南禅寺派の寺院です。

京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、
日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持ちます。

境内全体が国の史跡に指定され、方丈、三門、水路閣、天授庵などの歴史的建造物や
美しい庭園など見どころが満載です。

  • 臨済宗南禅寺派の大本山寺院
  • 京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格寺院
  • 三門は石川五右衛門の「絶景かな。絶景かな」で有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 南禅寺(なんぜんじ)
正式名称 瑞龍山 南禅寺(ずいりゅうさん なんぜんじ)
山号 瑞龍山(ずいりゅうさん)
院号
宗派 臨済宗南禅寺派
寺格 大本山
京都五山および鎌倉五山の別格上位
創建 正応4年(1291年)
本尊 釈迦如来
開山 無関普門(大明国師)
開基 亀山法皇

施設情報

住所 〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町
TEL 075-771-0365
駐車場 公式駐車場あり(有料・普通車50台)
最寄り駅 地下鉄東西線「蹴上駅」 徒歩10分
公式サイト https://www.nanzenji.or.jp/
見どころ 三門 ※日本三大門のひとつに数えられる
水路閣 ※赤レンガのアーチの水路
方丈 ※国宝
天授庵
方丈庭園
六道庭
鶴亀の庭

地図

近隣の観光スポット

  • 金戒光明寺(左京区)
  • 東天王岡崎神社(左京区)
  • 京都市動物園(左京区)
  • 平安神宮(左京区)
  • 蹴上インクライン(東山区)
  • 知恩院(東山区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました