スポンサーリンク

[神社] 氣比神宮(けひ じんぐう)

氣比神宮 拝殿 福井県
氣比神宮 拝殿

氣比神宮は神代に創建と伝わる大変歴史ある神社です。
地元では「けいさん」と呼ばれ親しまれています。

大鳥居は日本三大鳥居のひとつに数えられ、重要文化財に指定されています。
飲むと長生きできるとされる「長命水」が有名です。

  • 越前国の一宮神社
  • 明治28年(1895年)に社名が「氣比神宮」になった
  • 鳥居は奈良の春日大社、広島の厳島神社とともに日本三大鳥居のひとつに数えられる
スポンサーリンク

基本データ

名称 氣比神宮(けひ じんぐう)
別名・愛称 気比神宮、笥飯宮、笥飯大神宮、けいさん
社格 名神大社、越前国一宮、旧官幣大社、別表神社
御祭神 伊奢沙別命(いざさわけのみこと)
創建 仲哀天皇8年(西暦199年)
例祭 9月4日
系列

施設情報

住所 〒914-0075
福井県敦賀市曙町11−68
TEL 0770-22-0794
駐車場 公式駐車場あり(無料)
・東駐車場(約100台)
最寄り駅 JR北陸本線「敦賀駅」 徒歩15分
公式サイト https://kehijingu.jp/
見どころ 大鳥居 ※重要文化財
回廊
外拝殿・中拝殿
本殿
縁結び桜
旗掲松
長命水
芭蕉の碑
神水苑

地図

近隣の観光スポット

  • 敦賀城跡(敦賀市)
  • 金ヶ崎公園(敦賀市)
  • 金崎宮(敦賀市)
  • 旧敦賀港駅舎(敦賀市)
  • 敦賀赤レンガ倉庫(敦賀市)
  • 人道の港敦賀ムゼウム(敦賀市)
  • 敦賀博物館通り(敦賀市)
  • 清明神社(敦賀市)
  • 気比の松原(敦賀市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました