スポンサーリンク

[神社] 高麗神社(こまじんじゃ)

高麗神社 拝殿 埼玉県
高麗神社 拝殿

高麗神社は、霊亀2年(716)に創建された神社で
高句麗からの渡来人である高麗王若光を祀る神社です。

代々の宮司は若光の子孫が務めています。

高麗神社へ参拝後に総理大臣になった政治家が6人もいることから、
出世明神とも呼ばれます。

  • 高句麗からの渡来人・高麗王若光を祀る神社
  • 出世明神とも呼ばれる
スポンサーリンク

基本データ

名称 高麗神社(こまじんじゃ)
別名・愛称 出世明神
社格 県社、別表神社
御祭神 高麗王若光(こまのこにきしじゃっこう)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
創建 霊亀2年(西暦716年)
例祭 10月19日
系列

施設情報

住所 〒350-1243
埼玉県日高市新堀833
TEL 042-989-1403
駐車場 無料駐車場あり(普通車650台 ※第1~5駐車場の総数)
最寄り駅 JR各線「高麗川」駅 徒歩20分
公式サイト https://komajinja.or.jp/
見どころ 鳥居、将軍標、拝殿、本殿、

地図

近隣の観光スポット

  • ムーミンバレーパーク(飯能市)
  • 高麗郷古民家(日高市)
  • 日和田山 金刀比羅神社(日高市)
  • 高麗山 聖天院(日高市)
  • 狭山市立智光山公園こども動物園(狭山市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました