スポンサーリンク

[神社] 埼玉縣護國神社(さいたまけんごこく じんじゃ)

埼玉縣護國神社 拝殿 埼玉県
埼玉縣護國神社 拝殿

埼玉縣護國神社は、埼玉県ゆかりの戦没者を祀る神社で
昭和9年(1934年)に創建されました。

併設されている遺品展示館では戦争ゆかりの品々を見ることもできます。

  • 指定護国神社
  • 本物の砲弾が展示されている
スポンサーリンク

基本データ

名称 埼玉縣護國神社(さいたまけんごこく じんじゃ)
別名・愛称 埼玉県護国神社
社格 旧指定護国神社
御祭神 埼玉県ゆかりの戦没者
創建 昭和9年(西暦1934年)
例祭 4月9日
系列 護国神社

施設情報

住所 〒330-0803
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町3丁目149
TEL 048-641-6070
駐車場 なし ※近隣コインパーキング等をご利用ください
最寄り駅 ・東武アーバンパークライン「北大宮」駅 徒歩6分
・各線「大宮」駅 徒歩20分
公式サイト http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/9107/
(埼玉県神社庁サイト)
見どころ 大鳥居、拝殿、本殿、砲弾、遺品展示館

地図

近隣の観光スポット

  • 大宮公園(さいたま市大宮区)
  • 埼玉県立歴史と民俗の博物館(さいたま市大宮区)
  • 氷川神社(さいたま市大宮区)
  • さいたま市立博物館(さいたま市大宮区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました