スポンサーリンク

[神社] 志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)

鹽竈神社 左右宮拝殿 宮城県
鹽竈神社 左右宮拝殿

鹽竈神社の創建は不明ですが、蝦夷征伐の拠点として朝廷の守護を受けてきました。
明治時代に志波彦神社が遷座し、同じ境内に2つの神社が存在しています。

  • 同じ境内に志波彦神社が存在する
  • 全国に存在する鹽竈神社の総本社
スポンサーリンク

基本データ

名称 志波彦神社(しわひこじんじゃ)
鹽竈神社(しおがまじんじゃ)
社格 【志波彦神社】
 名神大社、旧国幣中社、別表神社
【鹽竈神社】
 陸奥国一宮、旧国幣中社、別表神社
御祭神 【志波彦神社】
・志波彦神
【鹽竈神社】
・塩土老翁神
・武甕槌神
・経津主神
創建 不明
例祭 志波彦神社:3月29日
鹽竈神社:7月10日
系列

施設情報

住所 〒985-8510
宮城県塩竈市一森山1−1
TEL 022-367-1611
駐車場 あり(無料)
・第1駐車場(100台)
・第2駐車場(80台)
・第3駐車場(170台)
※駐車可能時間は 5:00~17:00まで
最寄り駅 JR東北本線「塩釜駅」
JR仙石線「本塩釜駅」
公式サイト http://www.shiogamajinja.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 塩竈市杉村惇美術館(塩竃市)
  • みなとオアシス・マリンゲート塩釜(塩竃市)
  • 菅野美術館(塩竃市)
  • 多賀城跡(多賀城市)
  • イオンモール新利府(利府町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました