スポンサーリンク

[神社] 武田神社(たけだ じんじゃ)

武田神社 拝殿 山梨県
武田神社 拝殿

武田神社は躑躅ヶ崎館の跡地に建てられた武田信玄公を祀る神社です。
全国から寄進された数百種類の樹木が四季を通して美しい景色を見せます。

山梨県を代表するパワースポットとして多くの人が訪れます。

  • 武田信玄公を祀る神社
  • 宝物殿に所蔵されている名刀銘「一」は必見
  • 健康祈願、無病息災、商売繁盛のご利益がある
スポンサーリンク

基本データ

名称 武田神社(たけだ じんじゃ)
別名・愛称 躑躅ヶ崎館跡(つつじがさきやかたあと)
社格 旧県社、別表神社
御祭神 武田信玄公
創建 大正8年(1919年)
例祭 4月12日
系列

施設情報

住所 〒400-0014
山梨県甲府市古府中町2611
TEL 055-252-2609
駐車場 無料駐車場あり(乗用車154台、大型バス10台)
最寄り駅 JR中央本線「甲府駅」 徒歩30分
公式サイト http://www.takedajinja.or.jp/
見どころ 神橋
中門
三葉の松 ※金運を招くと伝わる
拝殿、本殿
姫の井戸 ※信玄公のご息女が誕生したときに産湯として使用された井戸
宝物殿 ※開館時間:9時30分~16時 有料
大手門東史跡公園

地図

近隣の観光スポット

  • 甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム) (甲府市)
  • 山梨縣護國神社(甲府市)
  • 山梨県立科学館(甲府市)
  • 明治館(甲府市)
  • 武田信玄公之像(甲府市)
  • 甲府城跡(甲府市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました