スポンサーリンク

[寺院] 小松尾山 大興寺(こまつおざん だいこうじ)

四国八十八箇所霊場 第六十七番札所 小松尾山 大興寺 香川県
四国八十八箇所霊場 第六十七番札所 小松尾山 大興寺

小松尾山大興寺は、天平14年(742年)に東大寺の末寺として建立されたことが始まりです。

その後嵯峨天皇の勅願によって空海(弘法大師)が弘仁13年(822年)に
熊野三所権現を鎮護する霊場として再興しました。

その後、度重なる火災により建物は焼失と再建を繰り返し、
現在の本堂は寛保元年(1741年)に建立されたものになります。

また、大興寺は同じ境内で真言宗と天台宗が兼学したという珍しい来歴を持つため
弘法大師堂(本堂左側)と、天台大師堂(本堂右側)があるという珍しい配置になっています。

四国八十八箇所霊場の第67番札所になっています。

  • 四国八十八箇所霊場 第六十七番札所
  • 仁王門の金剛力士像は八十八ヶ所中最大とされ、運慶の作と伝わる
  • 本堂の「七日燈明」が有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 小松尾山 大興寺(こまつおざん だいこうじ)
別名・愛称
正式名称 小松尾山 不動光院 大興寺 泉上坊
(こまつおざん ふどうこういん だいこうじ せんじょうぼう)
山号 小松尾山(こまつおざん)
院号 不動光院(ふどうこういん)
宗派 真言宗善通寺派
寺格
創建 弘仁13年(西暦822年)
本尊 薬師如来
開山 空海(弘法大師)
開基 空海(弘法大師)

施設情報

住所 〒768-0101
香川県三豊市山本町辻4209
TEL 0875-63-2341
駐車場 無料駐車場あり(普通車20台)
最寄り駅 JR予讃線「観音寺」駅 タクシーで15分
公式サイト https://www.jit-net.biz/data/komatsuoji/index.html
見どころ 山門(仁王門)、本堂、弘法大師堂、天台大師堂、本坊庭園、石造五輪塔

地図

近隣の観光スポット

  • 七宝山 本山寺(三豊市) ※四国八十八箇所霊場 第70番札所
  • 粟井神社(観音寺市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました